日常

日常の思ったこと、記録、記憶。

日常のその39@下北沢近松

2月4日の日曜は臨時休漁になったので休みが決まってすぐにライブの予約してそそくさと下北沢に移動。

 

下北沢についてまずは晩飯を食べておこうと思って駅近くの富士そばに行ったらもう無い!

 

閉店してたのね。。。

コロッケそば食べようと思ってたのに。。

 

仕方ないのでちょっと行きたいと思って調べていた中華屋やらーめん屋を訪れるとみんな並んでやがる。。。

 

おいおい。。。並んでまで食べたいわけじゃないから以前行ったカレー屋に行くことに。

 

並んでなくて良かった。すんなり。

下北沢のカレー屋は多くてまだまだ行った軒数は少ないですけどここは美味しい。

スープカレーのポニピリカ。

今日はパリッ皮のチキンがメインのスープカレーにします。ベースのスープを3種類から選べて今日はオススメのエビのベースのスープカレー

 

それとプレーンのラッシーをそえて。

めちゃめちゃ美味い。辛さはライブ前に汗かきたくないので1辛に。

カレーに1番最初にオクラ入れた人天才じゃね。

 

お腹いっぱいになって時間もちょうど良さそうなので移動。

下北沢 近松

2024.02.04.(日)『世界は君が創るモノ』

🕰 OPEN 17:30 / START 18:00

🎫 ADV ¥2,400 / DOOR ¥2,900

👥 LINE UP

THE 118's / moA / The Enma. / Lyanas / melarely

 

さて今日の演者さんで過去見たことあるのはLyanas、TheEnma、そしてお目当てのTHE118'sです。

トッパーはmelarelyです。初見でした。2番手はmoA。こちらも初見です。二組ともお名前は覚えました。またどこかしらで観れるといいな。

 

それで3番手で登場したのがTheEnma。

TheEnmaは去年の渋谷スターラウンジ以来の約1年ぶり2回目。

中だるみさせねーぜって言ってたらとんでもねーライブ。

久しぶりに大盛り上がりのぶち上がったライブ。

 

だからライブ行くのがたのしい。こんなカッコイイライブがたまにあるんだもの。対バンで出会えるんだものね。

 

もう1曲目から出し惜しみ無い「マイノリティ」はめっちゃ良い曲。

この曲は神がかってると思ってる。

ジエンマの歌詞とメロディが相まって。

間のMCもえんまちゃんらしい今までの思いが言葉になって胸を打つ。

それでラストは「月の裏側」。

 

みんな痺れたと思うよ。曲の終盤はオイ!オイ!オイ!の掛け声と腕を上げるフロア。

 

めっちゃ盛り上がったし楽しめました。

必ずTheEnmaのライブはお目当てで行きます。

 

 

そしてお目当てのTHE118'sの出番。

今回でベースサポートのやがわいちるさんがサポートを終了するという節目でどうしても観たかった。

 

あいかわらずカッコイイベースのいちるさん。

できればTHE118'sで正規メンバーとしてベース担当してほしいと思ってました。

まだまだずっと見てたいいちるさんのベース。

これからはいちるさん自ら活動するということなのでこれから先はどこかしらで観れると思ってます。いちるさんガンバってね。

 

そしてあいかわらず百合さんのシビレルボーカル。ホント良い声。

 

それと新たにサポートのギターがパラサイのギターのねもさん良い!

 

ドラムはジエンマのかけもちのもりみさん。言う事無し。ツーステージお疲れ様でした。

来て良かったよホント。久しぶりのパフォーマンスを観れて良かった良かった。

 

トリはLyanas。

こちらLyanasは去年下北沢SHELTERで1度拝見してました。

鍵盤ロックめちゃめちゃカッコいい!

それとボーカルの歌唱力よ。

普段こっそりストリートでやってることはある。

アンコールまでありがとうございます。

 

いや~楽しすぎた。こんな痺れたライブは久しぶりでしたね。

特にTheEnmaがすごかった。圧巻のパフォーマンス。こればっかりはライブハウスに来ないとわからないけどステージとフロアの一体感も。

 

物販も物色して帰路に。

 

いいバンドは物販でも応援したくなるよね。

散財しても満足じゃ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バイクの記録@z2のその28

ひび割れしたヨシムラ手曲げからボロボロを治したヨシムラ機械曲げに変更してからトップギアで5000〜6000回転が重くて回っていかない。

アクセル絞るように開けていくと通り過ぎて行くけど、全開気味で行くときどうしてもこの回転域がめちゃめちゃ重い。

 

そんでプラグを見るとやっぱり真っ黒。。。

 

 

 

こりゃマフラーの抜けが変わったせいでキャブのセッティングが濃い目に振れちゃってるみたいだね。

 

とりあえずメインジェットを下げてみることに。

 

127.5番から125番に絞ってみるけどやはりまだまだ重い。

 

125番より122.5番にしてみようか。

それで在庫の122.5番にして試走します。

 

とその前にジェット管理や交換の便利グッズを少しご紹介。

まずこの釣り用の小分けのケース

蓋を回転させて開けるタイプなのでちょっと便利。しかもジェットにちょうど良い小分けの大きさ。

それとこのスタービードライバー

このドライバーにこの青い端子キャップを切った物を被せると。。。

はい。なんということでしょう。

ジェットを掴んで離さないジェットドライバーの出来上がり。

これならVM29のようなフロートのドレンキャップを外して下からメインジェットを交換できるすぐれもの。

このドレンキャップを外してまずはスタービードライバーでジェットを外して、それから端子キャップに新しいジェットをはめてドライバーにセットするとかなり簡単に交換できる。

このスタービードライバーは持ち手の内側が受け皿のようになってるので外れたジェットが落ちてきても受け止めるすぐれもの。

キャブ外さなくてもメインだけはこれで交換できる。

 

さーて。これでセッティング再開です。

ヨシムラ手曲げはちょっと大きめの3枚蓋のヨシムラタイプのサイレンサーだったので、機械曲げヨシムラは純正の溶接されたヨシムラサイレンサーがそのままなのでかなり抜けが違うのか。

とりあえずメイン122.5番パイロット20番で走ってみる。

 

ちょっとまだ濃い目なのかな。ある程度は5000〜6000の谷間が回るようにはなったけど軽快さが無いような気がします。

 

6000から上は元気いっぱい回る。

 

それとパイロットも濃い目なのかな。。。

 

めんどうだけどパイロット17.5番に変えてみるか。

 

そうなるとキャブ外さないとな〜。

 

フロートチャンバーカバー外せればいいんだけど横着してネジナメてもヤダしついでに油面も見とくか。

 

ということでパイロット17.5、メイン120にします。

いったんキャブを外してパイロットジェット交換。

ついでに油面も確認。

 

油面良し!

メインジェットも120番に交換。

 

それで組み立てます。

 

とりあえずエアスクリュー半回転戻しでかけてみます。

 

なんとなく良い雰囲気。

 

アクセルのレスポンスの反応良し。

 

では走ってみる。

 

まずまずだと思ってます。

 

上の回転もそこそこ軽くなったような。

 

パイロットはエアスクリュー半回転戻しでもちょっと濃い目のような気がして12分の7回転戻しくらい。

 

ちょっとこれで距離走ってみてプラグで判断しようかな。

 

かなり元気になったような気がする。

 

それかこの寒い時期だからシャーシダイナモかけてもらおうかな。

それで目安になるし壊す恐れも無くなるし。

 

とりあえず

メインジェット120番

パイロットジェット17.5番

エアスクリュー12分の7回転戻し

 

追記

結局パイロットは15番にしました。

エアスクリュー開けるとなんとなく調子出ないので二分の一回転から四分の三回転に抑えたい。

 

ということで

メインジェット120番

パイロットジェット15番

エアスクリュー二分の一から四分の三の間で走ってみる。

 

エアスクリューは二分の一回転くらいかなこの気温で調子出る。

 

 

冬の寒い時期でこのセッティングなら充分じゃないかな。

 

ということでこのセッティングで長距離走ってみるか。

 

良ければこのままにします。

 

メイン120

パイロット15

エアスクリュー半回転戻し

 

 

 

日常のその38@2023年から2024年と抱負

2024年「あけましておめでとうございます」と言うのが正解なのかわからないくらいの2024年が始まりました。

 

年末年始はコロナ禍が終わって久しぶりに神戸、京都をまわる年末年始にしようと。

 

それで元日は朝から神戸の生田神社から始まって初詣がてら寺社仏閣巡りしてました。

 

それで京都に移動して貴船神社上賀茂神社とまわって下鴨神社の拝礼しようとならんでる最中にスマホが震えて通知が。

 

画面を見るとなんで?って疑うくらいの震度と津波警報が。。。

 

ホントに神様って居ないのね。。。

 

ならんでる人もほとんど気が付かないくらいの揺れで通知で気づく人がほとんど。。。

 

それから気持ちよく初詣なんてできないよね。。。

 

本当に神様が居たら新年にこんなことは起こらないし中東の揉め事だって起こらない。

 

中東の揉め事は神様のせいか。、。

 

下鴨神社で拝礼をしてもうどこも行く気がしなくなってとりあえず宿に向かいました。

 

宿で状況を確認しようとしてもまだ状況がわからないということで。

 

2日になってようやく焼けた輪島の状況や珠洲の被災された状況が少しづつわかってきた。

 

震災と津波でやはり東北の状況が目に浮かぶ。

 

この冬の厳しい日本海側で家を失うなんて想像できない。

 

あたしらは何もできないのでこれから被災された市の募金が始まったらそちらに募金しようと思います。

 

これは東北の時もそうだったけど中には詐欺みたいな募金もあって、やはり1番は被災された県や市が募金を呼びかけたらそこに手間でも募金された方が確実に届く。

 

これはスピードの問題じゃないからしっかりした所に確実に届くのがわかる所に募金します。

 

今募金したからってすぐそれを被災地に使われるわけじゃないから。。。

 

それで2日の日はとりあえず京都はかわらず普通に生活できる様子なのであたしもずっと宿に居れるわけでは無いのでまた京都の寺社仏閣巡りを再開してました。

 

いつもは感謝の念をすることで祈ることは普段しないですけどこの日からは皆さんの無事と復興を祈るようにあっちこっちまわってました。

2日の日は伏見稲荷大社、八坂神社、安井金比羅宮北野天満宮とまわって神戸に移動。

 

神戸の宿に移動して今度は羽田空港で航空機同士での事故と。。。

 

なんでなん!?

 

今年は日本にとって厄年なの!?

 

こんなに悪いことが重なるなんて無いよ。

 

明日は我が身で色々と考えさせられる。

 

3日は夜関東に帰るのであまり移動はしないように神戸の二ノ宮神社と西宮に移動して西宮神社へ。

 

西宮神社は福男が有名な神社なので行ってみたいと思ってたのでこのタイミングでしたが行ってきました。

 

テキ屋のたこ焼きは初関西旅でのたこ焼きでしたがかなり美味かった。

神戸に戻ってあとは帰りの飛行機の時間まで神戸サウナに。

 

やはり神戸サウナはいいですね。

ご飯食べたりマッサージしたりして。

 

ということで年末年始の初詣がてらの関西旅はこれにて終了。

 

2024年の抱負ですが「断捨離」です。

人の縁もそうですが古い物や不必要な物を手放して新しい物を取り入れることにしたい1年にしようと思います。

 

それとこの被災された方々がまた日常を取り戻せるように祈ります。

バイクの記録@z2のその27

旅から帰ってくると何かしら壊れてる。

 

フロントフォークのインナーチューブの可動域に縦傷からのオイル漏れ。

フロント一式バラしたついでにステムベアリング確認してもらうと段付きおこしてたのでステムベアリングも交換。

 

インナーチューブはリプレイス物に交換。

 

ついでにメーターアップステーを取っ払い純正位置に。

それらをバイク屋さんにやってもらって持って帰ってくるとなんとなくスローが濃い雰囲気。

 

ということでパイロットジェットを1番手下げる。

 

現在のVM29のセッティングはメイン127.5 パイロット22.5でエアスクリュー半回転戻し。

マフラーをヨシムラ手曲げから機械曲げに変更したからかな。。。

 

メイン127.5

パイロット20

エアスクリュー半回転戻し

になりましたとさ終わり。。。

バイクの記録@ZX25Rのその3

さてさて。このカワサキZX25Rというバイクは250ccとはおもえないくらい車体が大きく感じる。

それとシート高が高いのかあたしの足ではちょっと高い気がする。

 

ということでローダウンするぞっと。

インドネシア製WR3のローダウンリンクプレート。

説明だと標準、マイナス1.5cmダウン、マイナス3cmダウンとスリーウェイ仕様とのこと。

 

で、安心のインドネシア製、。、。説明書も付いてない(笑)

 

ではそそくさと純正を外します。

と、その前に寸法を図っときます。

リアのアクスルシャフトのセンターからちょうど真上のリアフェンダーのステーの下面までちょうど500ミリ。

 

はい。これが基準。

では外します。

タイヤとステーのフェンダーステーの間にちょうど良さそうな角材をタイヤを空転させて挟んでおきます。

それとシートとシートカウルを外してフレームの強そうな所にロープをかけて車庫の天井からロープに滑車を上下にかけてバイクのリアを吊っておきます。

のちに滑車とロープで車高を上げ下げしてプレートの穴の芯を出してボルトを組みやすくするため。

では外します。

チェーンカバーとリアフェンダーが一体なのでこれも外します。

リアのタンデムステップも左右外します。

それでプレートを外します。

穴を重ねて比べてみます。

わかるかな?ちょうどこの3穴のセンターくらいに純正の穴がくる感じです。

その前に付属のボルトがステンの六角キャップボルトのオシボルトなのでこれをホームセンターに買い直しに行きます。

キャップボルトは好きじゃないし、ナメたら終わりだし、付属でも工業ネジじゃないからどうせ建築ネジでもいいんです。

ということで

六角ボルトにナイロンの緩み止めナットをそろえます。

右が付属のキャップボルト。全ネジなので軸受けとしてどうなの?誰か詳しい人教えてくだされ。

そんで組み立てます。

一番遠い穴で組み立てればたぶん車高は下がるはず。

ロープで車高を上げ下げして穴の位置を合わせます。

 

トルクレンチで最後の確認して。

バラした物も戻して終了。

実寸で1.5cmダウンでしたね。

全然3cmなんて下がらねーぜ(笑)

さすがインドネシア製(笑)

説明通りなら標準からダウン方向なのでこれだと上の穴だとプラス1.5cmで下面の手前穴だと標準程度、下面の後ろ側でマイナス1.5cmという感じじゃないでしょうか。

標準から上下に3cm振れるということで。。。

今日はこれにてオシマイ。

いったん後日乗ってみてハンドリングに違和感なければ増し締めして終了。

ハンドリングに違和感あるようならフロントフォークを1.5cm突き出してフロント側も下げて前後揃えにしてみます。

 

またがった感じだとそんなに車高下がった感じは無いですが。

 

ではでは。

 

 

 

バイクの記録@z2のその26

あたしのZ750RSのマフラーなんですけどヨシムラの手曲げの集合管で古い物。

それで今年になって集合部の次の曲がりの溶接部ひび割れ、集合部の真ん中あたりから排気漏れ、たぶんピンホールとかなりガタがきてましてそれで手曲げから今度は機械曲げヨシムラの集合管に交換しました。

 

この機械曲げヨシムラもかなり古い物で状態も悪いのでまず修理に出しました。

エキパイには穴だらけ、集合部の先も穴だらけとかなり傷んだ物ですけど治せればまだ使えるマフラーです。

エキパイの修理後

集合部の修理後

とかなりあっちこっち治していただきました。

それで今度は穴が空いてもすぐわかるように耐熱のシルバーで塗ります。

それで取り付け

カッコイイ〜。

 

バイクの記録@ZEPHYR750その5

旅から帰ってくると何かしら壊れてるバイク。

 

今年も旅が一段落して早速車庫のバイクを見てみると。。。

ウインカーの樹脂が加水分解?してポロポロになって折れてました(笑)

それとフロントフォークオイルシールダメでオイル漏れ。

 

タイヤもカッチカチ。

 

もうまとめて治します。

 

まずはバイク屋さんへ。

 

症状を説明して部品を取り寄せてもらいます。

タイヤは値段上がったね〜。痺れる〜。

 

チェーンはダメになってないけどついでにサイズ変更してチェーンも交換します。

 

純正ウインカーなんだけどなぜか750用は廃盤で400用はまだ出るということで400用を注文。

違ってもカプラーくらいの違いなので。

 

では早速部品が入ってきたということで入院。

フロントフォークオイルシール交換終了。

ウインカー純正交換。

前後タイヤMETZELERからPIRELLIに。

チェーンサイズを525から520にコンバートして、それに伴ってフロントとリアのスプロケも520にサイズ変更。

チェーン520はグレードをスリードで。750クラスはスリード推奨と。

 

さてちょっと乗った感じは今までの抵抗感が無くなったのでエンブレが効きづらいと感じるくらい軽い。チェーンサイズ変更の効果か押しても軽い。

 

燃費はまだ測ってないけどたぶん良くなると思う。

 

タイヤはとりあえず一皮剥いただけなんでまだなんとも言えないけどグリップは良さそう。

 

まぁ費用はかかったけどこのバイクは長距離専用なのでこれからたのしみです。

 

無事故無違反